社会保険労務士として活動しています。
業務内容は人事周りの会社支援が中心で、具体的には給与計算や雇用・労働保険の管理です。
また、採用関係や、人材育成のための新人研修制度も行なっています。
以前の会社では人事部で7年ほど働いていましたが、家族の都合で一旦別業種に移り、またそれも離れることになり、前職での経験を生かして社労士の資格を取得。
2020年9月から独立して、現在に至ります。
自分の支援で利益が出たり、従業員の成長を実感することがあります。
一緒に成長していく気持ちになれるので、特に中小企業では大変やりがいがあります。
また、私は店舗での支援経験もあるところが、ほかの社労士の方とは違うポイントだと思います。
従業員の長期的なモチベーションアップを考えながら、利益が出れば従業員にも還元できるような仕組みをつくること。
それが、結果的に経営者の方に寄り添うことにつながります。
詳細は、noteme[ノトミ]からご確認ください。